
닥터플렉스

Yoga Big Equipment
Doc.flex Seven
忙しい人ほど、明日への癒しが必要です。
おいしいご飯、テレビ観賞では不十分です。効率的な回復への道は別にあります。

-
脊椎疾患は長時間椅子に座ることが主な原因です。
-
私たちは1日どのくらい座っているでしょうか?
-
オフィスでもご家庭でも座りっぱなしではないでしょうか
-
私たちは皆、Sitting Diseaseを病んでいます。
なぜ、Doc.flexが必要なのでしょうか?

頑張ってるあなたへ、大切なあなたへ、価値あるあなたへ ドクター・フレックスをお勧めします。
だれに、Doc.flexが必要でしょうか?

フィットネスクラブ、ピラティス、ヨガセンター
-
筋力のみを重視したエクササイズではなく、健康的で美しい体型を維持するためのしなやかな筋力と柔軟性を得ることを目的としたカリキュラムです。
-
ピラティス、ヨガのように従来は専門家の指導が必要となるエクササイズを、一人でも正確に実践することができます。

学校、クラブ活動
-
日本では青少年の100人に1人が脊椎側弯症を患っております。特に女子中学生の場合100人に2.5人という高い比率が観察されています。
-
毎日、机に向かって勉強に励む子供達の脊椎の健康のための運動カリキュラムとして役立ちます。
-
体育授業に取り入れることにより、子供たちはこのカリキュラムを通して脊椎健康の為のストレッチ運動を進んで行うことができます。

企業/研究所の従業員休憩施設
-
パソコン業務の増大や情報通信技術の発達により、長時間にわたる不自然な姿勢、反復性動作、偏った筋肉の酷使などが原因の筋骨格系疾患 (MSDs)が増加し続けています。
-
労働者の72.9%が職務ストレスを感じているといいます。ストレスは精神的疲労だけでなく、筋肉の緊張度を高めるため、身体にも大きな負担がかかり、筋骨格系の問題に繋がります。
-
ドクター・フレックスのストレッチングプログラムは労働者の疲労を心身ともに緩和することにより、企業の生産性向上や豊かなオリジナリティー、そして企業の革新を保障します。

病院、リハビリセンター、療養施設
-
ウェルネス&ヒーリングセンター、リハビリセンター、運動療法センターなどに適したストレッチングシステムは、目ざましい効果を期待できます。
-
ドクター・フレックスの運動プログラムを通じてハイレベルなディープストレッチングを簡単に、かつ早期に体感できます。
-
長時間に渡る手術や医療行為による筋骨格系の問題やストレスを早期に解消します。

公共機関、住民体力向上施設、警察、軍隊
-
軍人の50~60%が腰痛を経験し、依病除隊の23.6%が腰に関する疾患によるものです。
-
人は筋肉が過度の緊張に晒され続けると神経質になり、些細なことに動揺しやすくなります。結果、不安や恐怖の感情に陥りやすくなり、過呼吸をおこすこともあります。
-
筋肉を弛緩させ、緊張をほぐします。週三回以上の運動は職務遂行能力と生活の質の向上に不可欠です。
人間は運動と安らぎを通し癒されます。
健康に良い食事や、快適な睡眠をエネルギーとして活かすには適度の運動と安らぎが必要です。


